NSEG

#NSEG 72 で決めたことと雑感

2016年2月20日に NSEG 72 回目の勉強会がありました。 そこでいろいろと決めたことがあるので、ここにまとめておきます。もちろん絶対の決定事項ということではなく、それはおかしいんじゃないかとか、もっといい手があるということであれば...
NSEG

#NSEG 70 スクラム体験ワークショップ お試し版を開催しました

この記事は NSEG Advent Calendar 2015 参加記事です。1日遅れてしまいましたがご容赦ください(汗 2015年も押し詰まった12月19日、なんとまる1日かけてワークショップを開催させていただきました。不詳幹事は自称幽霊...
Windows

Windowsでもコマンドしたい!ConEmuとMSYS2を入れてみよう

この記事は NSEG Advent Calendar 2015 参加記事です。ていうか今日の分がエントリーされていないので慌てて書きました(汗 なんだかんだ言って、今の MacOS はほぼ UNIX だし、最近の Web 系の開発ツールはや...
Podcast

古くて新しい情報発信のカタチ! #NSEG なアナタにオススメPodcast

この記事は NSEG Advent Calendar 2015 参加記事です。終末(誤字にあらず)ゆるふわ企画! iPod の黎明期に出現した、ダウンロード型の音声メディア「ポッドキャスト」。日本ではあまり盛り上がらなかったものの、ここ数年...
NSEG

「IT×観光」をテーマにしたアプリ開発!「信州観光ハッカソン」を見学してきました

本記事は NSEG Advent Calendar 2015 参加記事です。 NSEG とは?長野県をキーワードにコンピューターでおもしろいことをしようという人たちの集まりです。えーと、正確には、今となってはそう言って無駄に間口を広げている...
NSEG

ながのでテックで生きていくことと #NSEG 12月勉強会について

まずいきなり言い訳だけれども、そうでないひともいくらかはいるだろう。そうでないいくらかのひとを僕も知っている。でも僕が知っている大多数のひとはこうである。というおハナシ。それはお前の世間が狭いのだと嗤うならそれもまたよし。 長野県で、いやも...
CentOS

Vagrantでお手軽に開発環境を作るハナシ(2)

1年半前に書いた前振りの続きを書いてなかったことを思い出したので書いてみようという塩梅。 今回はとりあえず環境だけ作ろう。 まずは Windows なひとも Mac なひとも、Oracle VM VirtualBox をインストールしよう。...
Tips

PostgreSQL の古いやつから新しいやつにデータを移行したとき

まあWebのシゴトなんかをしていると、自分が作ったわけでもないサイトのプログラムを新しいサーバーに移転してくれなんつー依頼を受けることがある。 実際問題これいつから放ってあるんだよ?みたいな、プログラム作ったベンダーはともかく、サーバーをレ...
CentOS

ZRAMでLinuxのメモリーを増やす

Mac OS X Mavericks 以降には「メモリ圧縮」という機能がある。 かつての Classic Mac OS にも「RAM Doubler」というサードパーティツールがあったけれど、要はプログラムが使っているメモリのうち、今現在ア...
業界ネタ

「IT」ということば

その昔、森喜朗首相が国会かなんかで「IT (Information Technology:情報技術)」を「イット」と言って失笑を買ったのはいつだったか。いわいる「インパク」の前なので、すでに15年ぐらい前のことなのだろう。 僕は工業高校の情...