Linux unattended-upgradeでサードパーティリポジトリも自動アップデートする なんとこのBlog、1年以上更新していなかったことに気がついたのでたまには更新しようという塩梅。 DebianやUbuntuに収録されているunattended-upgrades。自動的にdebパッケージを更新してくれたり、kernelのよ... 2018.12.04 LinuxRaspberry PiTipsUbuntu
Linux Debian / Ubuntu の autofs で smb をマウントする設定 なにをいまさら、な話題かもしれないが。 autofs で SMB (Windows ファイル共有) な NASっつーかファイルサーバーの共有フォルダを自動マウントするための設定方法のメモである。 これ、解説しているサイトは結構あるんだけど、... 2017.09.12 LinuxTipsUbuntuWindows
CentOS systemd な distro で ntp が動かないとき 最近の systemd な Linux ディストリビューションで、システム起動時に ntpd を自動起動するように以下のようにすれば sudo systemctl enable ntp.service よさそうに見えて、いくらやっても自動起... 2017.08.15 CentOSFedoraLinuxRHELUbuntu
CentOS Debian / Ubuntu で cron を使うときの注意 最近サーバーも Debian 系を使うことが増えてきた、というか意識的に CentOS (RHEL) から Ubuntu Server に切り替えているのだけれど、なんか cron が意図したとおりに動かないことが多かったので、気がついたこ... 2017.07.25 CentOSFedoraLinuxRaspberry PiRHELUbuntu
CentOS Vagrantでお手軽に開発環境を作るハナシ(2) 1年半前に書いた前振りの続きを書いてなかったことを思い出したので書いてみようという塩梅。 今回はとりあえず環境だけ作ろう。 まずは Windows なひとも Mac なひとも、Oracle VM VirtualBox をインストールしよう。... 2015.09.30 CentOSMacRHELUbuntuWindows
CentOS ZRAMでLinuxのメモリーを増やす Mac OS X Mavericks 以降には「メモリ圧縮」という機能がある。 かつての Classic Mac OS にも「RAM Doubler」というサードパーティツールがあったけれど、要はプログラムが使っているメモリのうち、今現在ア... 2015.06.21 CentOSRHELTipsUbuntu
Ubuntu Linux で 1Password を使う 1Password という商用ソフトがある。 要は各種 Web サイトのログインID、パスワードを管理するソフトである。他にもクレジットカード番号とかをメモしておけたりもする。 MacOS では昔から有名なソフトだったのだが、最近 iOS ... 2015.01.03 Ubuntu
CentOS Vagrantでお手軽に開発環境を作るハナシ(1) #nseg 去る4月19日に開催された長野のIT勉強会 NSEG 第50回で、久々に発表をしてみたので今回はその話題。実は思い立って勤務先用にある社内ツールを作っていたので、それについて。ここ最近インターネット上に公開されているWebサイトでアプリを稼... 2014.04.25 CentOSMacNSEGRHELUbuntuWindows
Ubuntu xorg-server 1.11 (Ubuntu 12.04 LTS) 用 SIS671 ドライバ 実に 10 年以上という恐ろしく長いライフサイクルを生き抜いた Windows XP がついにサポート終了間近ということで、各所システム部門の皆様におかれましては特需に湧いておられるのではないかとご憧憬の至りでございます。まあそんなに羨まし... 2014.01.16 Ubuntu